
英語が得意なら、コールセンターで働こう!
もし、あなたが英語が得意というなら、コールセンターでのお仕事をおすすめします。
コールセンターの知識『英語』というスキルを掛け合わせることで、将来の報酬に対する期待値がかなり上がります。
そもそも、英語スキルの高い日本人というのが少ないのもありますが、それがコールセンター業界となると、更に競争相手が少なくなります。
まだ、日本人で海外に留学する人口が少なかったバブル世代に、私は海外留学をしました。
当初、海外留学をして日本に戻ってきた学生の人気就職先は、
航空会社
旅行会社
ホテル業界
通訳・翻訳
英会話学校
などでした。
そして、今でも比較的人気の業界・職種ではありますね。
にもかかわらず、私は、どれも選択しませんでした。
理由は、平均の報酬額が低いからです。
学生時代に英語を学んだからと言って、たかが知れています。
そのスキルだけで大きく稼ぐのは、長い目で見たら厳しいと思ったわけです。
全く違うスキルの掛け算で、報酬を稼ぐ!
コールセンターに関わらず、どんな仕事でもそうですが、まったく違うスキルをどれだけかけ合わせられるか?
ということが、報酬を稼ぐスキルに繋がります。
セールス・スキル x システムのスキル
文章を書く力 x 数値分析能力
のように、できるだけ、真逆にあるような印象を持つスキルを掛け合わせるのがコツです。
コールセンターという仕事と英語の能力も、その1つ。
英語が流暢に話せる人が、コールセンターを選択する率が低いので、何年も積み重ねると、そこには全くライバルが存在しない独壇場があります。
最初は、オペレーターからスタートしても、OK!
オペレーターとして、アルバイトで始めても、英語のスキルを問われる業務というだけで、日本語のみの対応より30%以上時給は高くなります。
もちろん、どの程度の英語力を求められるか?
というレベルにもよりますが、最初は、簡単なオペレーションからスタートしても良いでしょう。
また、外資系企業などでは、帰国子女のオペレーターなども採用していて、普段の従業員同士のコミュニケーションでも英語を使っている会社もあるので、日々、英語の勉強になります。
大抵の場合は、Eメールのテンプレや英語スクリプトも用意されているので、お給料をもらいながら、ハイレベルの英語力を身に着けるチャンスにもなります。
基本を覚えて、日本語も英語もこなせるオペレーションのプロになっていくのに、そんなに時間はかからないでしょう。
有名外資系企業でも、英語スキルは人材不足!
アマゾンのような有名な外資系企業になると、英語スキルの高い社員がたくさんいます。
ですが、コールセンター部門になると、英語スキルを持っている人の割合がとても少なくなります。
本当は、バイリンガルのみを採用したいところでしょうが、そうも言ってられないので、日本語のみの社員やオペレーターも採用せざるを得ないのです。
スキル・レベルは、OJTで磨く!
それでも、大丈夫!
日本人は、英語に対するコンプレックスが高いのです。
完璧に話せるようになってから、話そうとします。
実際には、ほとんどの日本人が平均6年~10年の英語教育を受けているわけです。
高校まで英語を勉強していれば、ある程度の読み書きやヒアリングはできるはず・・・。
そして、ビジネスで使用する英語の単語なんて限られています。
外資系のコールセンターなら、スクリプトやマニュアルが充実しているので、仕事をしながら勉強して行っても、何とかなるのです。
そのうち、ビジネスで使う英単語やフレーズは、限られていることに安心します。
中国やインドでは、我流の英語で満足している!?
そして、中国やインドのように、日本人と同じく英語が外国語となる人たちは、もっといい加減な英語を堂々と話しています。
しかも、自分たちの英語は正しい!
と思い込んでいます。
先日も、中国のあるコールセンターで、バイリンガル対応しているコールセンターにお邪魔したのですが、中国人の若いオペレーターがチャットで英語対応をしていました。
文法的には、間違いだらけの英文でしたが、相手には通じていますし、ホスピタリティーが感じられるので、チャットをしている相手のお客様は、とても満足して話が弾んでいました。
私たち日本人は、そろそろ真面目すぎる気質を何とかした方がいいかもしれません。
続けると生涯年収で1億円の差がでる!?
英語xコールセンターで、どれくらい稼げるのか?
同じスキルレベルのコールセンター・マネージメントで、英語のレベルが高い場合とそうでない場合は、年収で300万円~500万円の差ができてしまいます。
「え!?そんなに?」
と、思うかもしれませんが、長年継続していくことで、
コールセンターの知識 x 英語
に、さらに、掛け合わせるものが増えてきます。
例えば、
CRMシステムの知識
ピープル・マネージメント
業務立ち上げ経験
VOC分析
などなど・・・。
コールセンターの仕事を通して、得れる知識はたくさんありますからね。
コールセンターは、稼げるフィールドだということをお伝えしたいと思います。
転職の個別相談は、ココナラで受けています!
転職相談にお答えします 転職や求職活動中の方へのアドバイスとサポート!