
スタートアップの募集をしているコールセンター求人について
数多くのコールセンター求人を見ている中で、
「新規事業立ち上げスタッフ!」
というように、新規スタートを売りにしている求人があります。
ちょっと、ワクワクできそうな気がしますし、時給も比較的良いケースが多いので気になりますよね?
実際に、『スタートアップ』のコールセンターって、どんな感じだろう?
と、思われる方のために、スタートアップの雰囲気と、そこで働くメリット・デメリットについてお話します。
インハウス・コールセンター vs BPOアウトソーシング
まずは、新規事業立ち上げのコールセンターが、インハウスなのかアウトソーシングなのか確認しましょう。
これは、求人広告で確認できることがほとんどです。
インハウスとは、その事業を実施する企業が、自社でコールセンターを運営する場合です。
この場合は、その事業主が直接雇用することになります。
アウトソーシングの場合ですと、求人の広告主は、BPO社となります。
企業名などで検索すると、どちらのタイプかわかります。
インハウスの場合は、直接雇用となりますので、事業の開始が遅れた場合なども、あなたの雇用は確保されています。
もし、あなたが、この事業に大きな興味があり、キャリアをその分野で積んでいきたい場合は有効です。
ただし、コールセンターの業務を勉強したい場合は、BPO社であると、別のプログラムなどの可能性が広がります。
また、コールセンターの中で、リーダーやSVなど、キャリアを積みたい場合は、インハウスよりBPO社の方が比較的早くキャリアを積めます。
では、インハウスでもアウトソーシングでも、共通のメリットやデメリットについて解説します。
立ち上げコールセンターで働くメリット
スタートアップでは、上下関係が良い
コールセンターで働く上で心配となりやすい、人間関係。
新規事業のスタートですと、その分野のベテランがいないです。
つまり、お局さまがいらっしゃらないということ。
これは、コールセンターで働き始める人にとっては、結構大きい問題です。
組織もこれから作っていく感じになるので、透明性が高いですね。
そこで率先して業務を覚えていき、オペレーションで成果を出すと重宝されます。
リーダーなどの役割に抜擢されることも増えていきます。
準備期間の研修などが丁寧
まだビジネス自体がスタートしていない場合、お客さまからの連絡がありませんから、準備期間における研修が手厚いです。
教える側の管理職やトレーナーも、日々のエスカレーションに振り回されていませんから、準備に忙しいとはいえ、計画的に動きやすい時期でもあります。
立ち上げ経験は、履歴書上もメリット
コールセンターに関わらず、ビジネスの立ち上げ経験は、あなたに色々な知識やスキルをつけてくれます。
後々、新たなキャリアアップなどを考えていく際も、『立ち上げ経験者』は、スキルや力があり採用されやすくなります。
業界を深く知れる
新しい業界における知識を深く知ることができます。
全く新しい分野のビジネスであれば、コールセンターに関わらず経験者が少ないですね。
そういう分野でコールセンターから仕事を始めると、誰よりも業界に精通した人になれます。
お客様の問い合わせに答えるということは、かなり詳細まで踏み込んだ知識習得ができるということです。
スタートアップで、この分野に関われることは、後々のキャリア形成としては大きいです。
チームワークが形成されやすい
新しい事業をみんなで創っていくという名の元に集まっている人たちですので、前向きな人が応募しやすいです。
お互いに助け合う精神も必要なので、仲間意識が強くなります。
また、チーム・ビルディングなどのイベントも企画されやすい時期でもあるので、楽しい職場を経験できます。
立ち上げコールセンターで働くデメリット
朝令暮改になりやすい
立ち上げということで、経験値が少ないため、『決まってないこと』が多いです。
そのため、業務内容やプロセスについて、直前の変更が多々あります。
柔軟に対応できるのであれば、いいのですが、
「こんな仕事させられると思ってなかった!」
というような、想定外の仕事が降ってくることもあります。
スタートが遅延しやすい
新しい事業やサービスの場合、スタート予定日が遅れるのは通常です。
何事もなく、予定通りビジネスがカットオバーできる、というのは奇跡に近いと思った方がいいでしょう。
スタートしたら働けると思っていた時間数が確保できない!
ということもリスクとしてあります。
週に30時間働きたかったが、20時間しかアサインされなかった!
ということもあり得ます。
予定通りスタートする前提で、収入のプランを組んでいると、期待外れとなるので注意が必要です。
撤退のリスクもある
全く新しいタイプのビジネスであれば、想定より収支が悪くて、そのサービスや企業が早期に撤退してしまうこともあります。
長期で働こうと思っていたのに、半年で業務終了になってしまった・・・。
ということも、珍しいことではありません。
中長期的な視野ではおすすめ!立ち上げコールセンター!
上記のようなメリット・デメリットを鑑みて、個人的には立ち上げコールセンターで働くことはおすすめします。
中長期的な視点に立つと、メリットの方が大きいからです。
デメリットを知っておき、そのリスクヘッジを考えてチャレンジすると良いでしょう!